75歳以上は信号無視で臨時認知機能検査!?あなたは大丈夫?交通違反がきっかけで免許証を手放すことに…?
目次
運転歴が長いあなたへ。75歳以上が気を付けたい「臨時認知機能検査」
毎日、何気なくハンドルを握っているあなたも、75歳を迎えると、免許更新時以外にも、認知機能検査を受けることがあるかもしれません。それは、交通違反がきっかけで「臨時認知機能検査」を受ける必要がある場合があるからです。
「自分は大丈夫」は危険!違反と認知機能低下の意外な関係とは?
「自分はまだ大丈夫」「違反なんて、滅多にしないから心配ない」そう思っていませんか?実は、加齢による認知機能の低下は、自分では気づきにくいものです。そして、そのわずかな変化が、普段ならしないようなミスや違反に繋がっている可能性があります。
75歳以上のドライバーの皆さん、こんにちは。長年、ハンドルを握ってきた皆さんにとって、車は生活に欠かせないものですよね。しかし、年齢を重ねると共に、体力や集中力、判断力などが低下し、思わぬミスや事故に繋がる可能性も高まります。近年、高齢ドライバーによる交通事故が増加傾向にあり、社会問題となっています。そこで、安全運転意識の向上と事故防止のために、75歳以上のドライバーには、いくつかの重要なルールが定められています。
今回は、その中でも特に注意が必要な「臨時認知機能検査」について、詳しく解説していきます。
信号無視で「臨時認知機能検査」を受けることに?
75歳以上のドライバーは、免許更新時に「認知機能検査」の受検が義務付けられていますが、実は、更新時以外にも、この検査を受ける場合があります。それが、一定の交通違反を犯してしまった場合です。運転免許証をお持ちの75歳以上の方が下記基準行為(違反行為)を行うと、臨時認知機能検査を受けることになります。
・政令で定める18種類の違反行為
- 信号無視
- 通行禁止違反
- 通行区分違反
- 横断等禁止違反
- 進路変更禁止違反
- 遮断踏切立入り等
- 交差点右左折方法違反
- 指定通行区分違反
- 環状交差点左折等方法違反
- 優先道路通行車妨害等
- 交差点優先車妨害
- 環状交差点通行車妨害等
- 横断歩道等における横断歩行者等妨害
- 横断歩道のない交差点における横断歩行者妨害
- 徐行場所違反
- 指定場所一時不停止等
- 合図不履行
- 安全運転義務違反
対象となる違反は、信号無視や指定場所一時不停止など、重大な事故に繋がりやすいものが多く、上記の違反行為を行うと臨時認知機能検査を受けるよう指示されます。その検査結果で認知機能の低下が見られた場合には、さらに臨時適性検査(専門医の診断)又は医師の診断書の提出や、臨時高齢者講習を受けることになります。
臨時認知機能検査と臨時高齢者講習の流れ
参考:警視庁ウェブサイト
臨時認知機能検査の通知を受けたらどうするの?
通知を受けた方は、指定された日時、場所で、「臨時認知機能検査」を受検してください。なお、海外旅行をしていること、災害を受けていること、病気にかかり、又は負傷していること等のやむを得ない理由がなく、通知書を受け取ってから1か月以内に受検しなかった場合には、運転免許の停止処分となります。臨時認知機能検査は約30分、手数料1,050円がかかります。
臨時認知機能検査の結果による対応の違い
検査結果が「認知症のおそれなし」(36点以上)の方
以後の手続はありません。免許はそのまま継続できます。
検査結果が「認知症のおそれあり」(36点未満)の方
臨時適性検査(専門医の診断)の受検、又は医師の診断書の提出が必要となります。診断結果が認知症と診断された場合は、運転免許の取消し、又は停止になります。(認知症ではないと診断された方で前回認知機能検査結果と比較して悪化している場合は、臨時高齢者講習の受講が必要となります。)
臨時高齢者講習の通知を受けたらどうするの?
通知を受けた方は、指定された場所で指定された日時に、「臨時高齢者講習」を受講してください。なお、海外旅行をしていること、災害を受けていること、病気にかかり、又は負傷していること等のやむを得ない理由がなく、通知書を受け取ってから1か月以内に受検しなかった場合には、運転免許の停止処分となります。臨時高齢者講習は約2時間、手数料6,450円がかかります。
なぜ、交通違反から認知機能検査になるの?
交通違反は、運転操作の誤りだけでなく、注意力の低下や判断力の遅れなど、認知機能の低下のサインである可能性があります。例えば、普段は問題なく運転できていた道で、信号を見落としたり、一時停止の標識を見逃してしまう、といった経験はありませんか?これらのミスは、加齢による注意力の低下や情報処理能力の低下が原因かもしれません。ご自身では「まだ大丈夫」と思っていても、知らず知らずのうちに認知機能が低下し、危険な運転に繋がっている可能性があるのです。
違反をしないために。そして、いつまでも安全運転を楽しむために
臨時認知機能検査は、決してドライバーを困らせるためのものではありません。検査を受けることで、ご自身の認知機能の状態を客観的に把握し、安全運転に必要な対策を立てることができます。いつまでも安全運転を楽しみ、自分らしいカーライフを送るために、以下のポイントを心掛けてみましょう。
- 交通ルールを再確認: 交通ルールを守り、安全運転を心掛けることはもちろんですが、改めて交通ルールを学び直すことも大切です。
- 運転技能の維持: 運転免許センターや自動車教習所が実施している高齢者講習を受講するのも良いでしょう。
- 認知機能を高める努力: 生活の中で、脳トレや軽い運動などを取り入れ、認知機能の維持・向上に努めましょう。
- ご家族と相談: ご家族に運転の様子を見てもらい、不安な点があれば相談してみましょう。
運転は、自由で快適な生活を支える大切なものです。しかし、安全運転のためには、年齢を重ねることで生じる変化を理解し、適切な対策を講じる必要があります。この記事をきっかけに、安全運転について改めて考え、いつまでも安心してカーライフを楽しんでいきましょう。
※この記事は警視庁ウェブサイトを元に作成しています。実際に基準行為によって臨時認知機能検査等を受ける場合は、その都度法令等をご確認ください。
認知機能検査の模擬テストを受けてみる
運転免許の認知機能検査について、実際の検査に近い模擬テストを受けることが可能です。有料のサービスですが、認知機能検査の前だけでなく、日常的に認知機能確認のために利用してみるのも良いかもしれません。
「あんしん更新75」公式サイトはこちら
https://crossroads-app.com/seniordrivertest/
介護ポストセブンに掲載されている「あんしん更新75」の記事をみる>>>こちらから
PRTIMESに掲載されている「あんしん更新75」の記事をみる>>>こちらから
共同通信社に掲載されている「あんしん更新75」の記事をみる>>>こちらから
※安全な運転のためには、適切な認知機能と身体機能が必要です。常に自分の状態を確認し、安全運転を心がけましょう